カーライフ

トヨタが推している水素自動車について思うこと【本当に環境にやさしいの?安全性は?】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
アルト

こんにちは、アルト(@hobbyALTO)です!

2020年12月にトヨタが販売している「ミライ」がフルモデルチェンジしたことで注目を浴びた水素自動車。

昨日、水素エンジン搭載のカローラスポーツが耐久レースに参戦するというニュースで再び注目を浴びているのを皆さんはご存じでしょうか?

みなさんは水素自動車についてどんなイメージを持っていますか?
今後、水素自動車が世間一般に普及すると思いますか?

世界の自動車業界のトップを走るトヨタが水素自動車を推していますが、ボクは今後も一般に受け入れられるように世間に普及するのは難しいのかなと感じています。

今回は、そんな注目を浴びている水素自動車について考えていきます。

水素って危険なんじゃないの?

「水素って爆発しそうで怖い…」

たぶん水素自動車についてこんなイメージを持っている人は少なくないですよね。

ボクも水素自動車ってやっぱり怖いです。なんか爆発物を背負って運転しているようねイメージになっちゃって…実際にはそんなことは起こらないんだとわかっているんですけどね(汗

一応、「事故などで水素自動車から水素が漏れ出たとしても、軽い気体のため放出スピードが速く爆発することはない」っていうことらしく、爆発などによる二次被害のようなことにはならないそうです。でも、それが本当なのかボクにはわかりませんけど。

水素は爆発性のある気体なんだ、という先入観を持っている方が多い現状を払拭できない限り、水素自動車を購入しようと考える方は少ないんじゃないかなと思います。

トヨタ以外に水素自動車作ってるメーカーってあるの?

トヨタの未来が注目を浴びることの多い水素自動車ですが、トヨタ以外に販売しているメーカーはあるんだろうか?

そう思って調べてみると、国内では過去にマツダが水素ロータリーと呼ばれるエンジンを搭載したRX-8をコンセプトモデルをして発表したことがあったそうだが、そこからの開発情報は無し。もう一社、ホンダがクラリティという水素自動車を販売しているようです。

国外を見てみると、韓国の現代(ヒョンデ)がNEXO(ネッソ)という水素自動車を販売しているようですが、まぁ国内で目にすることはないでしょうね(笑

水素を使うのはエコなのか?

「水素なんて水はいくらでもあるんだから、究極のエコじゃん!」

なんて考える方もいるかもしれませんが、実際にはそんなこともないと思います。

水素を生成するためには膨大なエネルギーが必要となるみたいで、それだけの二酸化炭素も放出されるということ。クルマから二酸化炭素を排出しないようにするために、水素の生成過程で二酸化炭素を排出するのはカーボンフリーの取り組みなのか疑問ですよね。

でも、これは電気自動車にも言えることなので、水素が必ずしも悪いわけではないとも思います。

なので、今は水素自動車も電気自動車も環境性能にはあまり言及しなくても良いのでは?なんて思っています。(笑

インフラ整備が最大の課題?

どんなに安全でも、どんなにエコになったとしても、普及にはインフラ整備が最大の課題だと思っています。

水素自動車を販売したところで、肝心の水素ステーションが少なすぎるんですよね。

現状だと、全国で150か所程度しか水素ステーションはないそうです。さすがにこれでは普及するとは思えないです。

今後、水素ステーションを増やしていく予定もあるみたいですけど、巨大な水素タンクを設置するためにはそれなりの広さの土地も必要になるだろうし、街中に建設しようとすると住民の了承も得ないと建設すらできないのではないかなと思います。
危険物を扱っている点ではガソリンスタンドでも同じですが。

それに比べて、電気自動車は家庭でも充電できるというところは大きな強みですよね。充電に時間がかかってしまうので出先で充電するのはストレスかもしれませんが、そのうち急速充電機もできるだろうと考えると水素よりははるかに普及しやすそうに思いますね。

まとめ

今回は水素自動車について個人的に思うことを話してきました。

いま思っていることを話してきたので、間違っている内容や古い情報などもあるかもしれません。

トヨタはミライもフルモデルチェンジさせ、耐久レースにも参戦させるぐらい本気だとは思うので、今後の水素自動車の動向には注目していきたいと思います。

電気自動車が普及の速さでいえばだいぶ前進しているように見えますが、今後カーボンフリーは社会の実現に向けてどちらが世間に広まるのか気になるところですね!

それでは今回はここまで!

ではまた^^