キャバリア

【体験談】犬の角膜ジストロフィーという目の病気を知っていますか?【どんな病気?治療法は無い!?】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
アルト

こんにちは、アルト(@hobbyALTO)です!

角膜ジストロフィーという犬がかかる目の病気をみなさんは知ってますか?

あまり有名な病気ではないと思うのではじめて聞くという方も多いかもしれませんね。

ボクの愛犬はちょうど1歳ごろに目に白斑があるのが見つかり角膜ジストロフィーの診断を受けました。

犬種はキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルです。

いまも目の白斑は残っていて、毎日の経過観察が続いています。

今回はそんな犬の角膜ジストロフィーについて、みなさんに知ってもらいてくてこの記事でお話させてもらおうと思います。

それでは見ていきましょう。

症状は目の白濁・白斑

角膜ジストロフィーは目の角膜の表面に白い斑点が出る目の病気です。

目に白濁・白斑は出ますが、犬が痛みを感じることなどは無いと言われています。

一般的には両側性(両方の目に同じように症状が出る)の病気だとされていますが、片方の目だけに症状が出る子もいるそうです。

うちのワンコも気付いたときには両方の目に対象的に白斑が出ていました。

目の中心に帯状に白い線が出ているのがわかるでしょうか?

はじめは目に白いゴミが入っているのかと思っていましたが、日がたっても残っているので獣医さんで診察を受けたところ角膜ジストロフィーの診断を受けました。

角膜ジストロフィーは症状が進行すると白濁が目の表面に広がっていき、視力に影響が出ることもあるそうですが、白内障のように失明してしまうことは稀なようで、症状が軽い場合は経過観察となることが多いようです。

白内障との見分け方は白濁の仕方にあります。
白内障は黒目部分がだんだん白濁していき、進行に連れ白濁が濃くなっていきますが、
角膜ジストロフィーは表面の角膜に白い斑点が現れます。

ボヤッと白濁してくるのではなく、輪郭のはっきりとした白い斑点のようなものが出てきます。

犬を飼っている方は愛犬の目に白い斑点が出ていないか一度確認してみてはどうでしょうか?

目の中心に白い斑点のようなものが見られたら、獣医さんで見てもらうことをおすすめします。

遺伝性の病気

角膜ジストロフィーの主な発症の原因は遺伝だと言われています。

遺伝性ということで生まれつき発症のリスクは持っていたのかもしれませんが、症状が出るかどうか、症状が何歳で出るのか、などは個体差があるようです。

うちの子はちょうど1歳ぐらいの時にはじめて症状が見つかりました。

遺伝性のため予防は不可能

予防方法は無いの?

発症前にできる対策は無いの?

と疑問に思うかもしれませんが、遺伝性ということで現在では予防方法は無いようです。

あえて言うならば愛犬の目に異常が無いか日々愛犬の目の様子をチェックしてあげることぐらいかなと思います。

愛犬の目に白濁や白い斑点などの症状が見られれば、獣医さんに相談するようにしましょう。

治療法が確立されていない

日々愛犬の目をチェックして異常があれば獣医さんに相談しましょうとは言いましたが、獣医さんの診察を受けても経過観察を言われることがほとんどのようです。

角膜ジストロフィーには現在では明確な治療方法が確立されてないんですね。

症状が進行してきて、視力に異常が出た場合には手術する場合もあるようですが、遺伝性の病気という特性も有り、再発する可能性は高いようです。

そのため、重症と判断されない限り手術するということは無いらしいです。

また、角膜ジストロフィーは白内障とは違い視力に以上が出ることはほとんど無いようなので、そこまで神経質になる必要も無いのかもしれません。

キャバリアはかかりやすい犬種

また、角膜ジストロフィーは遺伝性の病気ということでかかりやすい犬種というのがあるようです。

うちの子の犬種「キャバリア」もかかりやすい犬種と認識されているようです。

角膜ジストロフィーにかかりやすい犬種
  • キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
  • シェットランド・シープドッグ
  • ビーグル
  • シベリアン・ハスキー
  • etc…

これらの犬種がかかりやすいと言われているようですが、これら以外の犬種でも角膜ジストロフィーを発症するリスクは有るようです。

どの犬種でも発症のリスクはあるので、目のチェックは定期的に、というよりも毎日してあげると良いと思います。

左目の白濁が消えた

うちの子は両目ともに白い横長の白斑が出ていて、日々変化が無いかをチェックしながら生活していました。

3歳のあるときに角膜ジストロフィーとは関係無いのですが、左目が赤くなってショボショボしていたので獣医さんで見てもらうことにしました。

目に何かが入って炎症を起こしたのだろう、と目薬を処方してもらって自宅で経過を見て数日後、
目の赤みが無くなったのと同時に左目の白濁が無くなりました。

左目の白斑が無いのがわかるでしょうか?

獣医さんで見てもらったところ、

「そもそも目が赤くなったのが、目の表面の角膜が何かの原因で剥がれて炎症を起こしていたのかも」

とか

「炎症を治すための目薬がもしかしたら効果があったのかも」

なんて言われましたが、いまでもなぜ無くなったのかはわかっていません。

白濁が消えたのは左目だけで右目にはまだ残っているので、これからも経過観察はずっと続けていかないといけないなぁと思っています。

左目も今はなくなってるけど、いつ再発するかわからないですからね。

これはあくまでも偶然消えた事例だと思います!
必ず治療できる方法は確立されていないので注意してください!

病気と向き合いながら観察することが大事

角膜ジストロフィーは予防方法も治療方法も現在ではない病気になるので、病気が見つかったあとにしっかりと経過を観察しながら病気と向き合うことが大切かなと感じています

はじめて病気が見つかったときにはショックはありましたが、症状が悪化しても失明などの心配はしなくてもいいということなので、いまは角膜ジストロフィーが発症している現実を受け止めています。

みなさんも、もし愛犬の目に白濁が見つかったとしても決して動揺せずに病気と向き合ってもらえればと思います。

ボクも、これからも角膜ジストロフィーの経過を確認しながら日々愛犬の様子を見守っていきます!

まとめ

今回は多くの方には馴染みが無いであろう犬の目の病気「角膜ジストロフィー」についてお話してきました。

愛犬の目に白濁が見つかればびっくりするかもしれませんが、失明などの危険は極めて低い病気なので焦らずに獣医さんで診察を受けてもらえればと思います。

愛犬の体調管理にもなるので、みなさんも愛犬の目のチェックはこまめにしてあげるようにしてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた、アルトでした!!