こんにちは、アルト(@hobbyALTO)です!
ブログをやっている人にとっては通過点とも言える存在となっているGoogle AdSense!
でも、これがなかなか合格するのが難しくなっているようなんですね…
ブロガーさんの中には合格できなくていろいろ試して四苦八苦している方もいるのではないでしょうか?
ボクも8/2に合格できたんですけど、挑戦すること8回目での合格でした!
今回はボクがGoogle AdSenseに挑戦したほうが良いと思う理由と、合格に向けて試したことを紹介していこうと思います。
アドセンスに挑戦する人の参考になれば幸いです。
それではさっそく見ていきましょう!!
アドセンスに挑戦したほうが良い理由
ユーザビリティの向上につながる
アドセンスに落ちた時、みなさん何かしらの改善を加えた上で再申請すると思います。
何度も挑戦していると改善を繰り返すことになるので、それがブログのユーザビリティの向上につながっていきます。
ユーザビリティを向上させることによって、ブログを訪れてくれた方が他の記事に興味を持ってくれるきっかけにもなるし、自分のブログを回遊してもらえることも増えると思います。
アドセンスに合格したあと収益化をめざすのであれば、ユーザビリティの向上は不可欠なのでそれが自然にできるようになるのはとても良いことだと思いませんか?
記事の検索順位が上がる
記事の内容を見直してリライトを繰り返せばグーグルの検索順位も上がります。
検索順位が上がるとそれに伴ってクリック数も増えていくので、ブログのPV数の向上にも貢献してくれます。
ボクは検索順位が上がるのを見てモチベーションアップに繋がりました!
グーグルに「ブログ」として認めてもらえる気がする
もう一つのモチベーションアップにつながったポイントがこれ!
これは勝手に思っているだけのことなんですが、アドセンスに合格したことで自分のブログがグーグルに
「ブログ」として認めてもらえた!!
って思えました。
アドセンスに落ち続けていたときは、
ボクがやっていることのは何なんだろう…??これはブログじゃないのか…
って悩まされていました…
でも、アドセンスに合格したときにボクはブログをやってたんだ!!って思えたので、これからも頑張って続けていこうって思えるようになりました!
目標は収益化
アドセンスの最終の目標はやっぱり収益化ですよね!
合格して広告を設置すると収益を実感できるようになります。
少しの収益でも0→1を実感できるとモチベーションが上がります!
ブログを継続していくためにもとても大事なことです!収益が発生することを体験してみましょう!!
アドセンス合格に向けてやったこと
ここからはボクがアドセンス合格に向けて
実際に試してみたことを紹介していきますね!
引用画像をすべて削除
まず最初にしたことがブログ記事から引用画像をすべて削除したことです。
企業ロゴなどの画像を引用元を表記して記載していたのですが、著作権的にアウトになる可能性があると思ってすべて削除していきました!
著作権以外にも法律的にグレーゾーンなところはチェックしておいたほうがいいかもしれません!
カバレッジエラーの修正
次に改善したことはグーグルサーチコンソールでのカバレッジエラーの修正です。
ブログをしている方にはサチコでおなじみのGoogleが提供しているインターネット検索の分析ツールですね!
カバレッジとはブログ内の各ページのグーグルへのインデックス状況をチェックできるツールのことです。
エラーが出るとこんな感じでメールが送られてきます↓
このカバレッジのエラーがあるとそのページが検索結果に反映されなくなるということになります。
カバレッジにエラーがあるとグーグルからの評価に影響すると思うので、エラーが出ている方は修正しておくのが良いでしょう!
カテゴリーの整理・統合
記事を書いたときにどのカテゴリーに入れようか迷ったときにどんどんと新しいカテゴリーを増やしてました。
そのせいで1つ、2つぐらいしか記事が入っていないカテゴリーがいくつもできてしまっていたんですね…
アドセンスに落ちるときのグーグルからの文言はいつも有用性の低いコンテンツだったので、記事数の少ないカテゴリーがあることで、
情報量の少ないカテゴリーがある→そのカテゴリーについて有用性が無い
と判断されているのでは?と考えました。
なので、カテゴリーを3つまで減らして、少し強引なカテゴリー分けになっていたかもしれませんが整理していきました!
これはグーグルの評価だけではなくユーザビリティにも関係すると思うので、個人的には対策をしておいてよかったのかなと思っています。
記事内のNG表現・NGワードをチェック
アドセンスの規約に違反しないために記事内での言葉遣い・表現には細心のをしておいたほうが良いみたいです。
その上でボクが特に気を使ってチェックしたのが次の2つ、
- 攻撃的な内容を連想させるワード
- 過度に下品な言葉遣い
攻撃的な内容を連想させるワードは英語にしたときにどの単語で翻訳されるのかを考えてチェックしてみました。
ボクの場合だと、グランツーリスモというゲームの内容について書いた記事の中で
「〇〇を持っているのは武器になると思います!」
という表現をしていたのですが、この武器というワードが規約に引っかかりそう…と思い表現を修正しました。
また、下品な言葉遣いについては、もともと注意はしていたのでそれほど細かく気にはしてませんでしたが、過度にネガティブな表現を連発するような部分は極力なくすようにしていきました。
否定的な内容ばかりになっていると品のない表現も出てきやすくなるので、それ以降も記事を書くときには注意するようにしています。
アフィリエイトリンクを外す
これはアドセンスを申請する上で多くの人が言われていることだと思います。
Rinkerとかカエレバとかのプラグインで作ったリンクを貼っている方も多いのではないでしょうか?
こういうやつですね↓
[itemlink post_id=”1322″]
ボクは5回目くらいの申請後に何かで収益を経験してみたかったのでRinkerでアフィリエイトリンクを貼るようになったのですが、結果としては8回目の申請のときにすべてのアフィリエイトリンクを外した状態で合格することができたのでチェックしておいたほうが良いのかなと思います。
ですが、なかにはアフィリエイトリンクを貼ったままアドセンスに合格している方も少なからずおられるようなので、必ずしないといけない、ということも無いのかもしれません。
ボクの経験としてはリンクは外しておいたほうが良いのかなと思います。
プライバシーポリシーの見直し
プライバシーポリシーの見直し規約を守る上ではチェックしておいたほうが良いポイントです。
このブログではJINというワードプレスのテーマを使用しています。JINではデフォルトでプライバシーポリシーが入っているのですが、この内容をアドセンス向けに書き換えることにしました。
内容はネットで「プライバシーポリシー 書き方」を調べて色んなサイトから自分が必要だと思うところを良い所取りで書いてみました。
どんなふうに書いているのか気になる方はこのブログのプライバシーポリシーを覗いてみてください。
コピペ記事がないかチェック
次に試したのがコピペ記事を書いてしまってないかという確認です。
これは無料コピペチェックツール【CopyContentDetector】というサイトでチェックしました。
こんな感じでコピーコンテンツがないかをチェックしてくれます!
チェック結果が”要注意”や”コピーの疑い”となっている箇所があれば”良好”となるようにリライトしました。
とはいっても35記事ほどチェックして要注意が2つ出てきただけだったのでこの効果がどれだけあったのかはわかりません。
でも、それから記事を書いたときにはコピペチェックをする習慣がついたので良かったかなと思っています。
内容が怪しい記事を非表示・サチコで削除申請
最後にやったのが怪しい記事を非表示にしてグーグルサーチコンソールでその記事のインデックス削除申請を行うことです。
怪しい記事と言ってもそんなに際どい表現をしている記事があったわけではないので、ボクがやったのはアフィリエイトリンクを貼っているけど記事内から外したら戻すのが大変そう…って思う記事を非表示にした、という感じです。
修正があまりにも大変そうな記事やどうしても表現を変えられないような場合には非表示にしておくことをおすすめします。
また、非表示にしてもサーチコンソールで一度インデックス登録されていたら検索結果に表示されてしまい、その記事を開こうとするとエラーになってしまいます。この状態になるとカバレッジエラーが出ることになるので再度修正してからエラー検証を申請することになります。エラー検証には1ヶ月近くかかるので大きな待ち時間ができてしまうことになります。
ボクも削除申請してなくてカバレッジエラーになってしまいました…
エラーが出る前に非表示にした記事はインデックスから削除するようにリクエストを出しておきましょう!
PV数・表示回数・クリック数も大事かも?
これは個人的に思っていることなのですが、 PV数・表示回数・クリック数があまりにも少ない状態だとどんなにブログの改善をしても、良質な記事を書いていてもアドセンスに合格することはできないんじゃないかなと感じています。
そう感じた理由は、ボクがアドセンスに合格したタイミングがクリック数・表示回数が劇的に伸びた次の週だったからなんですね…
仕事に関する資格取得の勉強法とかを紹介していた記事が、今年の試験の申し込み時期が来たことで急激にクリック数が増えてきていました。それが7/26~です。
そしてアドセンスに合格したのが8/2。アクセスが伸びたタイミングで申請してその一週間後に合格だったんです。
関係がないとは思えないんですよね…
ボクは8月に入るまでツイッターにブログを載せていなかったのでブログを訪れてくれる方は検索流入のみ。資格の記事のクリック数が増えるまでは良くて 5PV/日 ぐらいしかなかったです。
いま思うと、グーグルも広告を提供する側なわけで、アクセスがないブログに広告を許可するメリットなんて無いですからね。
でも、結局アクセス数を増やせたのもアドセンス対策のための対策をしてきたからだと思うので、地道に改善をしてPV数・クリック数を伸ばすというのが一番の近道なのかもしれませんね!!
まとめ
今回はボクが考えるアドセンスに挑戦したほうが良い理由と、合格に向けて実践したことを紹介してきました。
ボクも8回目の申請でやっと合格できて、そこにたどり着くまでにいろいろ考えさせられました。
でもその8回の間にやってきたことはブログをやっていくにあたっては無駄じゃなかったと胸を張って言えます!
何度も落ちて挑戦し続けている方も、これからアドセンスに挑戦しようと思っている方もぜひボクが試してきたことを参考にしてもらえればと思います。
きっと合格できたときには「あれだけの改善をしてきてよかった」と感じることができるはずです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた、アルトでした!!