2021年12月20日に16年ぶりにフルモデルチェンジしたダイハツのアトレー。
全車が商用モデルとなり4ナンバー化したことで話題となっていますが、
わんことお出かけするのに最適なクルマなんじゃないかと感じてます!
ということで、今回はダイハツの新型アトレーがわんことのドライブにおすすめできるんじゃないかという理由を話していこうと思います!
- ネットでタイヤを購入することに不安がある方
- タイヤを購入するときに注意するポイントが知りたい方
それではさっそく見ていきましょう!
こんにちは、アルト(@hobbyALTO)です!
お問い合わせはこちらから
そもそも愛犬とのドライブに最適なのはどんな車?
みなさんは愛犬とのドライブにどんな車が向いていると思いますか?
わんこと一緒にどんなところに行きたいか?どんなことをしたいのか?によって、
どんな車がわんことのドライブに向いているかと言えるのかは違ってくると思います。
ボクはわんこと一緒に旅先で車中泊なども楽しみたいし、わんこが快適に乗れるスペースがあることが大事だと考えています。
また、駐車場でわんこをゆったりと乗り降りができるようにスライドドアの車が便利なんじゃないかと思っています。
周りの車にドアが当たる心配が少ないのはわんこと一緒にお出かけをする方にとっては大事ですよね!
- フルフラットにできて車中泊ができる
- でも、2列目はしっかりとしていてわんこが快適に乗れる
- スライドドアで乗り降りが楽
これはあくまでも、ボクがわんこと一緒にお出かけをする車に求める条件なので、人それぞれ考えは違うかもしれません。
一人の意見として参考にしてもらえればと思います!
アトレーがおすすめできる理由
ではここからはどんなところがわんこと一緒にお出かけするのに向いていると思うのかを見ていきましょう!
広くフラットな荷室空間
まずは広大でフラットになる荷室空間です!
商用バンということで、荷室空間が広いのは当然なのですが、一般の軽ワゴンに比べてボディサイドが直立になっていて、室内空間を最大限に使えるようなボディ形状になっています。
また、2列目シートを格納した状態での荷室空間は、長さが1800mm以上もあり、軽自動車なのに室内に縦向きに寝ることができてしまいます。
たくさんの荷物を積み込むこともできるし、これだけの広大な空間があれば車中泊もストレスなくできるのではないでしょうか!?
格納できる2列目シート
新型アトレーは軽商用バンですが、しっかりと2列目シートもあります。
わんことドライブでお出かけするときはドライブボックスやケージを設置したりすると思いますが、いくら荷室空間が広くてもしっかりと固定できなければわんこにとって快適なドライブができるとは言えません。
2列目シートがちゃんとあるのは必須条件ですね!
また、荷室空間のところでも話しましたが、この2列目シートは格納して完全なフルフラットの荷室空間を作ることができます。
必要なときには4名しっかりと乗車することもできるので、普段使いの利便性もちゃんと確保されていますね!
アトレーの荷室空間・2列目シートの格納については、こちらのらんたいむさんの動画で詳しく紹介されているので、ぜひチェックしてみてください!
軽商用車登録で維持費が安い
軽自動車の商用車登録ということで、維持費がとても安く済むというもの大きな魅力の一つです!
自動車税は軽乗用車が年間10,800円なのに対して、新型アトレーは軽商用車のため年間5,000円と半分以下の費用で済みます。
また、高速道路料金に関しては軽乗用車と同様の料金設定となるので、普通車に比べれば安く高速道路を走ることができるのも大きな利点です!
イマイチなところと懸念点
新型アトレーがおすすめだと思う理由についてここまで話してきましたが、
イマイチだなぁ、とか
ちょっと気になるなぁ、
という点もいくつかあります。
調べているうちにそんなところも出てきたので、見ていきたいと思います。
後席の窓がポップアップ式
まずは後席の窓がポップアップ式になっているという点です。
わんこと一緒にドライブに出かけるときには、後席にわんこを乗せることになると思います。
なので、後席での換気はかなり重要なポイントになってくると思っています。
一般的な窓であれば、窓を開けることで十分に換気することができますが、ポップアップ式だとわずかな隙間しか作ることができないので、換気性能はかなり劣ります。
後席のエアコンやサーキュレーター機能などもないので、夏場の車内が暑くなる時期ではわんこにとっては辛い環境となってしまうかもしれません。
車中泊仕様に軽ワゴン車をカスタムしている方には、後席の窓に換気用のファンを設置している方も多いようですが、ポップアップ式の窓ではファンを付けても十分に換気できないかもしれませんね。
車内の換気に対する対策は必須と言えるかもしれません。
実は維持費もあまり安くない?
おすすめできる理由のところでは、
維持費が安い!
って言ってたのにすぐに矛盾している話になっちゃいます(汗
たしかに自動車税は安いかもしれませんが、その他の部分では逆に維持費が高くなったりする可能性もあるみたいなんですね。
- 燃費
- 自賠責保険
- 1回目の車検が2年間
維持費を考えたときに高くなる可能性があるのはこの3点ぐらいかなと思います。
燃費に関しては比較する車にもよりますが、最近の軽自動車からすれば良くないと感じてしまいます。
カタログではWLTCモードで14.7km/Lとなっています。
ちなみに同じダイハツのタントは18.8~21.0km/Lなので、新型アトレーの燃費が他の軽乗用車よりも悪いのは数値的に見ても明らかです…
自賠責保険に関しても軽乗用車よりも高くなってしまいます。
軽乗用車は12,550円なのに対して、軽商用車は14,280円となっていて、自賠責保険は2,000円ほど高くなっています。
また、車検に関しては、通常の軽乗用車だと1回目の車検は登録から3年なのですが、軽商用車は2年になっています。
普通商用車だと2回目以降は毎年車検を受けることになりますが、軽商用車だと2年ごとになります。
1度目の車検が1年短いだけなので、これはそれほど大きな違いではないのかもしれませんね。
ライバルはホンダのN-VAN
わんことのドライブを目的として車を探している方にとって、どんな車が新型アトレーのライバルとして考えられるのでしょうか?
ボクが考える最有力のライバルとなる車は、こちらも軽商用バンとなるホンダのN-VANかなと思います。
広い荷室空間・格納できる2列目シート・継承用登録とほとんど新型アトレーと同じですが、ボクの家族の使い方では、新型アトレーのほうが家族で出かけるには向いているかなと感じています。
この2台の一番の違いは助手席の作りになると思います。
ホンダのN-VANは助手席も倒すことで、とても長い空間を作ることができるのが特徴ですが、その代わりに助手席の作りが簡素になっています。
ボクたちは家族2人+1匹でお出かけすることがほとんどなので、助手席がしっかりしたシートでないのがN-VANはマイナスポイントです。
ですが、燃費や車両価格はN-VANのほうが優秀なので、どちらを優先するかは人それぞれの重要視する部分で変わるのかなと思います。
何が必要か考えて決めるようにしないといけませんね!
まとめ
今回は2021年12月に発売された新型アトレーがわんことのお出かけに最適な車に感じたので、どんな車なのかを見てきました!
たしかに向いていると思う点もたくさんありましたが、懸念点もけっこうあって、ライバルと比較すると一長一短といった印象かなと感じました。
わんことお出かけするには、広さや使い勝手など考えることもけっこう多くあるので、いろいろ比較して、自分に合った車を選べるようにしたいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた、アルトでした!!